登場人物
- あんな(元急性期/現在は独立。現在はSNS発信や看護師向けのキャリア支援を行う)
- こはる(急性期病棟で奮闘しているが、最近ちょっとモヤモヤ中)
- ひより(訪問看護師。SNSの使い方に興味あり)
カフェでのおしゃべりから…

最近ふと考えちゃうんですけど。
看護師って、病院以外でどんな働き方できるんだろうって…

私も!
保育園のお迎えとか、家庭のリズムに合わせたいって思ったときに、夜勤なしの仕事ばかり探してる(笑)

実はね、看護師の資格って、意外なところでも活かせるんだよ。
最近、病院外にキャリアを広げてる人も増えてるし!
看護師の“その先”って…?

へぇ〜意外な職種ってどんなのですか?

例えばね、まずは“医療系ライター”。
医療記事を監修したり、患者さん向けの冊子を書いたりするお仕事。
私は実際にSNSで発信してたら、執筆依頼が来るようになったよ。

なるほど~!
看護師の知識があれば信頼感あるもんね。
ほかにも、こんなお仕事が!

あとは、医療機器や製薬会社の“カスタマーサポート”も人気。
看護の知識を使ってお客様対応するの。土日休みで働きやすいって声もあるよ。

知らなかった…。
病棟しか知らなかったから新鮮!

私はオンラインで働ける仕事に興味あるな~。
子どもが寝たあとに作業とかできたら最高!

それなら、“オンライン秘書”とかもおすすめ。
医療系の起業家さんのスケジュール管理や資料作成とか、在宅でできる業務も多いよ。
向いているか不安…という人へ

でも、どれが自分に合ってるのか分からなくなりそうです…

実はそれもあると思って、『Ns.と私』っていう姉妹サイトで【キャリア診断】ができるようにしてるんだ。
▶︎ キャリア診断はこちら
👉 https://nurscareer.com/diagnosis/

え、無料?
それ、今すぐやってみたい(笑)

今の自分の強みや性格タイプから、“どんな働き方が合うのか”がわかるようになってるよ。
心の声に、耳をすませてみて

最近ちょっと、毎日が義務感で回ってる感じがしてたけど…
こうやって話すと“自分の選択肢”に希望が持てます!

育児が落ち着いたら私も何か始めたいな~。
“資格があるのに使いきれてない”って、もったいない気がしてたの。

看護師の資格ってね、すごくパワフルな“人生の武器”になるんだよ。
それを“どう活かすか”は、自分次第。
だからこそ、焦らず一緒に探していこう!
まとめ:選択肢は、もっとある
今の職場がつらい、未来が見えない。
そんな気持ちになったときは、「辞める・続ける」の2択じゃなくて、“もうひとつの道”を探してみてほしい。
あなたの経験やスキルは、もっと自由に活かしていい。
まずは、自分に合った働き方を知ることから――
▶︎ 看護師向けキャリア診断・副業サポートはこちら
あなたの“これから”を、応援しています。