看護師の履歴書・職務経歴書の書き方【テンプレ付き】

インタビュー

登場人物

  • こはる:転職未経験。はじめての履歴書に不安がいっぱい
  • ひより:1回転職済み。書き方はネットを参考にしたけど、苦労した思い出あり

病院のカフェスペースにて

こはる
こはる

あの…私、転職を考えてて。

履歴書とか職務経歴書って、どうやって書けばいいか分からなくて…

ひより
ひより

あー、それ、すごくわかる。

私も最初の転職のとき、“看護師って経歴書って必要?”って思ってたくらい。

ひより
ひより

病院って書類文化だけど、意外と履歴書・職務経歴書の“正解”って習わないもんね。

でも大丈夫!

私がコツ教えるよ。

【まず基本】履歴書と職務経歴書の違い

こはる
こはる

そもそも、この2つってどう違うんですか?

ひより
ひより

簡単に言うと、

  • 履歴書は“プロフィールや基本情報”を書くもの。
  • 職務経歴書は“今までどんな看護をしてきたか”を詳しく書くもの。
こはる
こはる

履歴書が“ざっくり自己紹介”、職務経歴書が“中身勝負”って感じですか?

ひより
ひより

まさにそれ!

両方でバランスよく“あなたの強み”を伝えるのがポイントだよ。

【履歴書のポイント】空欄を作らない・嘘を書かない

こはる
こはる

履歴書、手書きがいいんですか?

パソコンで作ったほうがいいですか?

ひより
ひより

今はパソコンでもOKな病院が増えてるよ。

ただし、指定がある場合は手書きで。

念の為、確認した方がいいかも。

ひより
ひより

あと、証明写真も大事だよね。清潔感ある髪型とナチュラルメイクで。

ひより
ひより

忘れがちだけど、学歴・職歴の書き方のフォーマットにも気をつけてね。

“○○高校 卒業”“○○看護専門学校 卒業”って感じで西暦も統一してね。

こはる
こはる

志望動機って、“とにかく貴院で働きたいです”じゃだめですよね…?

ひより
ひより

“熱意”は大事だけど、“なぜその病院なのか”“自分の経験がどう活かせるか”を具体的に書くと◎だよ。

【職務経歴書】で差がつく!“経験の見せ方”

こはる
こはる

職務経歴書って、何を書けばいいのか迷う…

勤務してただけじゃダメなのかなって思っちゃいます。

ひより
ひより

大丈夫。

ポイントは“自分が何をして、どう成長したか”を具体的に伝えること。

職務経歴書のテンプレ例(抜粋)


【職務概要】

○○病院 ○○病棟(急性期・内科系)勤務(2019年4月〜2023年3月)

病床数:30床/勤務体制:日勤2~3名・夜勤1名体制

担当業務:バイタルサイン測定、点滴・採血・経管栄養、急変時対応、看取り対応 等

【工夫したこと・成果】

・夜勤時の情報共有が不足していたため、申し送りメモを改善し、引き継ぎミスを減少

・新人看護師への指導を2名担当し、1年以内の定着につながった

こはる
こはる

えっ、こうやって具体的に書くんですね!

“何をどう工夫したか”って意識したことなかった…。

ひより
ひより

そう、“ただ働いていました”より、“そこで何を考えて動いてたか”の方が伝わるし、採用側もイメージしやすいからね。

「失敗したこと」「改善したこと」も評価ポイント

こはる
こはる

私、最初は“失敗談とかマイナスなことは書かない方がいい”と思っていたけど、

“それをどう乗り越えたか”が伝わるなら、逆に評価されるって聞いたことあります。

ひより
ひより

その通り!たとえば“忙しさに追われて確認が甘くなったことがあったけど、申し送りのルールを見直してミスを減らした”とか。

“人間力”や“成長力”を見てもらうチャンスにもなるんだよ。

ひより
ひより

“人間力”や“成長力”を見てもらうチャンスにもなるんだよ。

最後に:書類は“自己紹介”じゃなく“未来の提案”

こはる
こはる

なんか、履歴書も職務経歴書も、“評価されるため”じゃなくて“伝えるため”って考えたらちょっと気が楽かも…。

ひより
ひより

そうそう!

書類って、“私はこういう看護をしてきて、これからこういう風に働きたい”っていう未来への提案なんだよね。

ひより
ひより

誰にでも得意不得意はあるし、完璧な書類じゃなくても“自分の言葉”で書かれてたら、きっと伝わるよ。

迷ったらこの3ステップで!

  1. 履歴書:基本情報は丁寧に、志望動機は具体的に
  2. 職務経歴書:“どこで何をどうやったか”+自分の成長を言葉に
  3. 書類全体で「自分がどんな看護師か」を自然に伝える

あなたの転職活動をサポートするために、【履歴書・職務経歴書のテンプレート(Word形式)】を無料配布中!

ナース適性診断もありますので、是非診断してみてください!

ぜひ「NS.と私」でチェックしてみてください!

🔗 NS.と私